スマートフォン専用ページを表示
蕪島ブログ
青森県八戸市蕪島。
ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されている。
その蕪島とウミネコの観察日記です。
TOP
/ 日記
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
2018年05月28日
タンポポの穂
西洋タンポポの種子穂は一斉に飛びはじめていました
posted by walkman at 13:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月27日
ハマニガナとコウボウムギ
大須賀の砂浜にハマニガナとコウボウムギが芽出しです。
posted by walkman at 21:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月26日
ドングリの木
ドングリの実をいっぱいつけるコナラの新録の林です。
posted by walkman at 20:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月24日
階上岳ヤマツツジ
階上岳、大開平のヤマツツジ群生地は真赤に色付きました。
posted by walkman at 20:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月21日
蕪島の菜の花
蕪島に咲いた菜の花は島の雰囲気を明るくする
posted by walkman at 20:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月17日
ハマエンドウ
大須賀海岸防砂林の端にハマエンドウが咲いたばかりです
posted by walkman at 19:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月15日
階上岳のヤマツツジ
階上岳、大開平のヤマツツジはこのように蕾がいっぱいです。
posted by walkman at 20:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月14日
オオハナウド
釜ノ口:草地のオオハナウドの蕾は大きい
posted by walkman at 21:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月11日
コケ生える
陽陰の湿地帯にコケが生えてきました
posted by walkman at 15:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月09日
デカい!水芭蕉の葉
標高の低い場所に繁る水芭蕉はこんなにも葉が大きく
なっています。まるでバナナの葉にも似ています。
posted by walkman at 21:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月03日
スミレ咲く
小形の山野草スミレが点々と散らばって咲く
posted by walkman at 21:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年05月02日
捕鯨船4艘
濃霧の鮫の魚市場付近の岸壁にキャチャーボート(捕鯨船)が
4艘並んで停泊中でした。八戸沖で試験操業のようです。
posted by walkman at 19:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月30日
サクラソウ咲く
中須賀の草地にサクラソウが咲きました。
posted by walkman at 14:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月29日
山野草:シラネアオイ
八戸公園の山野草園でシラネアオイが咲いています。
posted by walkman at 20:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月24日
水芭蕉と一緒に
水芭蕉と並ぶように一緒に咲いているキクザキイチゲ
posted by walkman at 22:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月20日
ド〜ンと咲いた桜
2日前に開花し、今日は一斉にド〜ンと7分咲きになった。
これは汗をかく暖かさになった新井田公園広場のサクラです。
posted by walkman at 17:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月19日
芽出しハマナス
既に枝木となっているものに芽出しをしたものとは別に
砂の中から、若芽をだしたばかりの小さなハマナスです。
posted by walkman at 13:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月17日
桜開花宣言
本日付で舘鼻公園の桜の開花宣言がありました。
もう、こんなに赤くなっています。
posted by walkman at 16:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月14日
造船所のクレーン
運河の一角にある北日本造船所の大型組み立てクレーン
の動きは5台が共に動いたり個別に動いたりで興味津々。
posted by walkman at 14:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年04月12日
アズマイチゲ
釜ノ口の草地に可憐なアズマイチゲが揺れていました
posted by walkman at 16:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
検索ボックス
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/11)
オニユリ群生
(07/22)
餌をすくう
(07/15)
高原を占拠するブタナ群生
(07/14)
悪役雑草ヒメジオン
(07/10)
岩場の涼
最近のコメント
巣作り(3)
by walkman (04/25)
巣作り(3)
by miona (04/24)
ハマダイコン
by walkman (09/26)
ハマダイコン
by 河田 (09/23)
最近のトラックバック
マリエントを背景に
by
ローカルニュースの旅
(07/25)
嘴で雄雌を区別
by
青森Pic
(04/29)
嘴で雄雌を区別
by
青森Pic
(04/29)
カテゴリ
日記
(1391)
ウミネコ観察
(550)
過去ログ
2019年08月
(1)
2019年07月
(8)
2019年06月
(14)
2019年05月
(26)
2019年04月
(22)
2019年03月
(10)
2019年02月
(8)
2018年11月
(3)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(3)
2018年07月
(11)
2018年06月
(6)
2018年05月
(13)
2018年04月
(11)
2018年03月
(12)
2018年02月
(11)
2018年01月
(7)
2017年12月
(9)
2017年11月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0