スマートフォン専用ページを表示
蕪島ブログ
青森県八戸市蕪島。
ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されている。
その蕪島とウミネコの観察日記です。
TOP
/ ウミネコ観察
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
2012年04月09日
強い西風
フェリー埠頭で風が強く吹流しの尾は水平から天に向かう
posted by walkman at 16:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年04月08日
今時、鴨の大群
季節外れ、鴨の大群が長い帯状になって海面に漂う
posted by walkman at 14:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
朝市賑わう
寒い今朝の舘鼻岸壁の朝市は賑わっていた。
posted by walkman at 14:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年04月07日
まだ冬鳥いる
冬の渡り鳥シノリガモは蕪嶋に、まだ数十羽いた。
今年の長引く冬天気の影響があるのかな?
posted by walkman at 16:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年04月06日
風上に向く
強風警報の強い西風に、全てのウミネコは風上に頭を向ける
posted by walkman at 20:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
雪雲が接近
今年は冬が長い。今日は雪降り、止むの繰り返す半端な寒い天候だ。
蕪嶋上より眺めた西側から雪を降らしているカーテン状が近づく。
posted by walkman at 19:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年04月03日
足を手のごとく
左側の争っているのウミネコは、踏ん張っている片方の足を
手のように上手に使って相手の嘴を押しのけようとする。
posted by walkman at 21:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月29日
新巡視船しもきた
旧巡視船680dが解役となり、ヘリ甲板を備えた新巡視船
しもきた1300dが配備された。港内を航行する勇姿だである。
posted by walkman at 13:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月28日
青目の海鵜
非常に用心深い海鵜だが約7mに近づいても逃げない。
澄んだ青い目が印層的である。目が青いとは知らなかった。
posted by walkman at 19:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月27日
ケーソン仮置き
牽引されてきた超大型ケーソンは、整列水没仮置きされる
posted by walkman at 20:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
超大型ケーソン牽引
超大型ケーソンを北防波堤近くに牽引しているところ。
背後にLNGタンカーが通過中で大きさを比較できる。
posted by walkman at 20:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月25日
嘴のなかは赤
昨日の、大荒れ濡れ雪の積もっている蕪嶋。
雪の白に、ウミネコの開けた嘴の赤が映える。
posted by walkman at 14:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
海猫とサーファ
波待ちサーファーの上をウミネコが飛ぶ。
posted by walkman at 14:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月23日
岩上飛翔
岩上を飛翔するウミネコは、曇天のためか岩と同じ色に見えた
posted by walkman at 14:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月16日
成鳥と未成鳥が・・・
蕪嶋内に着地せず、海上の岩上にいるウミネコは密集している。
4年経過で成鳥となり結婚相手を探すが、このなかにいるであ
ろう数羽の青年鳥は早く島内に縄張りを獲得する必要がある。
posted by walkman at 14:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
雪上の交尾
数年連れ添う夫婦ウミネコは、成年鳥のように結婚相手を
獲得しなくても良いから、着島して数日しか経っていない
のにケタタマシイ鳴声を出しながら既に交尾をはじめた。
posted by walkman at 13:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月14日
雪上に影
猫目変わりの今日の天気は冬快晴で、積雪している
蕪嶋地面に影を落として飛翔しているウミネコ群。
posted by walkman at 21:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月11日
夢あかり
駐車場横に沿って長く続く「夢あかり」の場所は夕方からだ。
今日は夜勤勤めなので、悼み黙祷などに直接参加できず残念だ。
posted by walkman at 14:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
3/11小雪強風旗
東日本大震災犠牲者を悼み復興をに願いを込めた
「はちのへ弥生灯火会」が午後2時以降に行なわれる。
昼過ぎの状況であるが、強風小雪のなかに勢い良くはた
めく蕪嶋上の旗とのぼり。
posted by walkman at 14:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
2012年03月10日
海猫内港に・・・
気温低下したために蕪嶋を離れたウミネコは内港にあちこちと
散らばっている。完成したやゝ大きめのケーソン前を飛ぶもの。
posted by walkman at 17:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
検索ボックス
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/11)
オニユリ群生
(07/22)
餌をすくう
(07/15)
高原を占拠するブタナ群生
(07/14)
悪役雑草ヒメジオン
(07/10)
岩場の涼
最近のコメント
巣作り(3)
by walkman (04/25)
巣作り(3)
by miona (04/24)
ハマダイコン
by walkman (09/26)
ハマダイコン
by 河田 (09/23)
最近のトラックバック
マリエントを背景に
by
ローカルニュースの旅
(07/25)
嘴で雄雌を区別
by
青森Pic
(04/29)
嘴で雄雌を区別
by
青森Pic
(04/29)
カテゴリ
日記
(1391)
ウミネコ観察
(550)
過去ログ
2019年08月
(1)
2019年07月
(8)
2019年06月
(14)
2019年05月
(26)
2019年04月
(22)
2019年03月
(10)
2019年02月
(8)
2018年11月
(3)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(3)
2018年07月
(11)
2018年06月
(6)
2018年05月
(13)
2018年04月
(11)
2018年03月
(12)
2018年02月
(11)
2018年01月
(7)
2017年12月
(9)
2017年11月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0