スマートフォン専用ページを表示
蕪島ブログ
青森県八戸市蕪島。
ウミネコの繁殖地として、国の天然記念物に指定されている。
その蕪島とウミネコの観察日記です。
<<前の10件
..
4
5
6
7
8
..
次の10件>>
2019年04月28日
菜の花咲く蕪島
常時陽当たりの、蕪島の東側に菜の花が咲きました
posted by walkman at 16:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
寄せた昆布
昨日は海荒れがあったらしく、蕪島海水浴場の波打ち際に
養殖中のものと思われる昆布がたくさん寄せていました。
posted by walkman at 16:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
沖を通過するフェリー
14時、灯台から遥か沖を眺めていたら船体横に大きな太陽
の描かれた大型フェリーが北に向かって通過しておりました。
八戸港内では見ることのない船です。
posted by walkman at 16:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年04月24日
桜をアップ
急に真夏日になりました。今日のサクラ状態のアップです。
posted by walkman at 21:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
サクラをアップ
急に気温が上がり夏日になりました、桜をアップです。
posted by walkman at 21:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年04月19日
ウミネコとマリエント
蕪島海水浴場よりマリエント方向を望む
posted by walkman at 20:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年04月18日
海辺のフキノトウ
海辺のフキノトウは茎が出て花は大開き状です。
posted by walkman at 20:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年04月16日
ウミネコ腹部の反射
群翔するウミネコの白い腹部に太陽光が反射して
真っ白に光輝く姿は実に躍動的に感じます。
posted by walkman at 19:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ウミネコ観察
特別な海藻取り
岩磯でアカバギンナンソウという海藻を採っている人です。
この海藻を蒸して独特なアカハタ餅をつくります。
posted by walkman at 19:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年04月15日
正にウミネコ神社
工事中の蕪島神社を覆うように舞うウミネコ。
まさに、ウミネコ神社そのものです。
posted by walkman at 15:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<前の10件
..
4
5
6
7
8
..
次の10件>>
検索ボックス
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/11)
オニユリ群生
(07/22)
餌をすくう
(07/15)
高原を占拠するブタナ群生
(07/14)
悪役雑草ヒメジオン
(07/10)
岩場の涼
最近のコメント
巣作り(3)
by walkman (04/25)
巣作り(3)
by miona (04/24)
ハマダイコン
by walkman (09/26)
ハマダイコン
by 河田 (09/23)
最近のトラックバック
マリエントを背景に
by
ローカルニュースの旅
(07/25)
嘴で雄雌を区別
by
青森Pic
(04/29)
嘴で雄雌を区別
by
青森Pic
(04/29)
カテゴリ
日記
(1391)
ウミネコ観察
(550)
過去ログ
2019年08月
(1)
2019年07月
(8)
2019年06月
(14)
2019年05月
(26)
2019年04月
(22)
2019年03月
(10)
2019年02月
(8)
2018年11月
(3)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(3)
2018年07月
(11)
2018年06月
(6)
2018年05月
(13)
2018年04月
(11)
2018年03月
(12)
2018年02月
(11)
2018年01月
(7)
2017年12月
(9)
2017年11月
(4)
RDF Site Summary
RSS 2.0